カテゴリー
マーケティング メールマガジン

トレンド自己チェック惨敗

■ヒットを自己チェック

これが発表されると、
年末が近づいたなと感じます。

日経トレンディ「ヒット商品ベスト30」

ヒット商品というからには、
多くの人が知っていて、
利用しているはずなので、

さすがに60歳の私でも知っているはず?

ということで30商品について
「知っている」「名前くらい」「知らない」で
チェックしてみました。

■知っている率45%

ヒッツ商品のトップ30商品で
その内容を私が知っていた割合は
13商品で45%。

名前だけは知っている商品の
5商品を加えれば
18商品となり50%超えですが、

それはちょっとズルですね。

特にトップ3については、
1位の「Yakult1000」だけというのが
本当に痛い。

「ちいかわ」「PCM冷却ネックリング」
本当に知りませんでした。

60歳の定年となり、
もうマーケティングの最前線に
いるわけではありませんが、

流行に対する感度が落ちているのか…
などと感じました。

■来年と比べるのが楽しみ

まだ今年も終わっていませんが、
これから次々と出されるヒットランキングも
検証して行きたいと思います。

その上で、来年のチェック表と
比較してみたいと思っています。

皆さんはヒット商品30のうち、
どれくらい知ってましたか?

以下のサイトからチェックしてみては
いかがでしょうか。

<2022年ヒット商品ランキング>
~日経トレンディが選んだベスト30~
https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/00732/00001/

(有馬)

カテゴリー
その他 メールマガジン

人気職業ランキング2022年7月

今回は子どもたちの人気職業ランキング

子どもたちがまだ学生だった頃、
書籍を一緒に読んで
変に先入観を与えないように配慮しながら
仕事について話をしたものです。

村上龍さんの「13歳のハローワーク」。

WEBで最新の人気職業トレンドを
発表していたのですね。

「13歳のハローワーク公式サイト」
2022年7月(月間)の
人気職業ランキング。

ランキング100は以下で確認できますhttps://www.13hw.com/jobapps/ranking.html

■ランキングトップ3

2022年7月の人気職業トップ3は
以下となっています。

1位 ユーチューバー(YouTuber)

2位 プロスポーツ選手

3位 警察官

1位のユーチューバーについては、
時代なのでしょうね。

若い世代が視聴しているのは、
もはやテレビではなくWEBメディア。

若年層にはTikTokの視聴比率が多いものの
やはりいちばん視聴されているWEBメディア
全世代的にYouTubeです。

そこで活躍している人=ユーチューバーは、
もうタレントですので憧れるのもうなずけます。

2位のプロスポーツ選手も華やかで実力があり
高収入(?)であるので人気でしょうね。

とはいえ3位の警察官については、
公務員として考えるには特殊なので
ドラマの影響や制服の魅力なのでしょうか。

いずれも、前回から不動のトップ3です。

■上位20位で動きのあった職業

<20位外からのランクインした職業>

16位 カメラマン(前回26位)
20位 ファンションデザイナー(前回21位)

<20位からランクアウトした職業>

22位 獣医師(前回17位)
23位 ゲームクリエイター(前回10位)

ゲームクリエイターが10位以上ランクを
落としている理由は何なのでしょうね。

気になるところです。

■さいごに

私の身近な職業を探してみると

41位 アナウンサー
50位 編集者
65位 CGクリエイター
92位 グラフィックデザイナー

というところ。

私も従事していたことのある
コピーライターは100位内には
ありませんでした。

コピーライターは私が学生から
社会人になりたての頃は、
花形職種だったのですがねー。

時代のトレンドを
「13歳のハローワーク」から
読み解くのも面白いものですね。

先に私が宣言した職種
「思考整理編集者」も
そのうち多くの人に
認知される時代が来るのかなー
などと思いました。

(有馬)

出典:PR TIMES
「13歳のハローワーク公式サイト(13hw)」から
2022年7月(月間)の人気職業ランキングを発表!

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000726.000007254.html

カテゴリー
その他 メールマガジン

私的2022年7月ランキング

有馬個人の7月Twitterランキングをご紹介します。

■2022年7月の有馬Twitterインプレッション

1位 有馬個人の6月ランキング

(7/4配信 インプレッション数:441)

(記事)

有馬個人の6月とnoteランキングをご紹介します。
かわいい甘噛みロボット「甘噛みハムハム」が
Twitterで2位、noteで1位、ほかの人気投稿内容について
詳しくはこちらへ↓
https://seiri-tsutaeru.com/mailmagazine/883/

2位 ミニオンが郵便局をグッズで侵略?

(7/15配信 インプレッション数:438)

(記事)

【ミニオンが郵便局をグッズで侵略?】
今日から発売開始!郵便局限定「ミニオン」グッズ
お馴染みの「ケビン」「スチュアート」「ボブ」に
「オットー」を加えたメンバーが登場
郵便局ならではのラインナップになっています
https://seiri-tsutaeru.com/mailmagazine/940/

3位 ラミーサファリの「漢字用」万年筆

(7/22配信 インプレッション数:196)

(記事)
【ラミーサファリの「漢字用」万年筆】
5月に限定発売して完売したラミー の漢字用万年筆
ラミー サファリ ホワイトレッドクリップ万年筆 漢字ニブ
8月つに追加販売、人気の秘密は漢字用に調整された構造による「美文字」
https://seiri-tsutaeru.com/mailmagazine/965/

■リツートによるインプレッション

何と「6月の私的ランキング」が1位でした。

紹介した記事の関係者の方によるリツートが
結果としてインプレッション増につながっていた
ということなのでしょうね。

それと、話題になるネタ(記事)が
少なかったのかなと思います。

2位の「ミニオンの郵便局限定グッズ」
のようにメジャーなキャラで
映画公開というタイムリーな記事の場合
インプレッションが多くなっています。

数を集めるのなら
テレビで話題になっている
ネタで記事を書くという
手法もあるかと思いますが

やはり自分が興味のあることや
ビジネスや日常に役立つことを
紹介していきたいと思います。

3位は定番の文具ネタ、
ラミーの「漢字用」万年筆がランクイン。

文具好きなので引き続きあれこれ
紹介して行きたいと思います。

星野リゾートネタは惜しくも4位。

私が楽しんだだけ‥の話なので
まあ、しかたないかなーと思いますが、

まだ青森ネタが残っていますので
めげずに後日ご紹介したいと思います。

■noteは中止

それと前回までご案内していたnoteですが、
今回からランキングの紹介を中止します。

といいますのも7月のビュー数1位が
「オズボーンのチェックリストについて」と
6月の2位であった記事となっており
新たな記事が読まれていません。

現在の短文投稿「つぶやき」では、
noteの反響が少ないことが
はっきりしましたので

長文は当面自分のWEBページの記事にしているので
noteへの「つぶやき」掲載は中止し
短文投稿はTwitterに絞って展開していきます。

(有馬)

カテゴリー
マーケティング メールマガジン

2022年サンリオキャラクター大賞

<なるほど!な調査・レポート>

参議院選挙の投票日が近づいておりますが、
サンリオのキャラクターへの投票はすでに終了、

サンリオキャラクターの人気投票企画
2022年サンリオキャラクター大賞」の最終結果が
発表されました。

やはり「キティ」ちゃんでおなじみ「ハローキティ」が
1位だろうと思っていたら何と6位。

知らない間にサンリオのキャラクターの間で、
このように勢力(?)が変わっていたとは驚きです。

■1位の「シナモンロール」は堂々の3連覇

今年デビュー20周年を迎えた「シナモロール」は、
昨年、一昨年とトップを獲得し3連覇を達成。

速報発表、中間発表と首位を守り続けた
貫禄のナンバー1です。

20周年に1位をありがとう!ステキな思い出をこれからも一緒につくろうね♪

■2位は8年連続TOP3入り「ポムポムプリン」

わーい2位だ!みんなの気持ちが嬉しくて最高だよ!ありがとう。

■「クロミ」が「マイメロディ」超えの3位

注目なのが「クロミ」の3位。

直近の2年間のトップ3である「シナモロール」
「ポムポムプリン」「ポチャッコ」の
サンリオ3大“犬キャラクター”による
上位独占を崩してのランクイン。

しかも、“自称マイメロディのライバル”である
「クロミ」が初めて「マイメロディ」を抜いた、
歴史的な年(?)となりました。

ここまで応援してくれたKUROMIESたち、サンキュー!これからもアタイについてきな!

これもひとえに中国のインフルエンサー
天才小火竜」さんが投稿した動画の
影響なのでしょうか。

https://www.douyin.com/video/6920587161611816205

■「ハンギョドン」が34年ぶりのトップ10入り

キャラクターは育て続けるものなのですね。
ハンギョドン」が8位にランキング。

34年ぶりのトップ10入りとのことですので
サンリオがどれほどの期間キャラクターを
育て続けているのかが分かります。

ちなみに私の好きな「バッドばつ丸」は
12位でした。

■さいごに

ご紹介したサンリオキャラクターの人気投票は、
今年で37回目。

海外からも多数の投票がありその総数は
2,646万7,259票。
昨年比約124%で過去最多とのこと。

今度の参議院選挙も多くの投票が行われる
ことを願っています。

(有馬)

出典:
●「シナモロール」が自身初の3連覇を達成!
/PRTIMES
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000408.000037629.html

●小悪魔「クロミ」中国でディズニー超え
/日本経済新聞
https://www.nikkei.com/telling/DGXZTS00001550X20C22A5000000/?unlock=1

カテゴリー
メールマガジン 新着情報

私的2022年6月ランキング

<今日は有馬個人のランキング情報です>

有馬個人の6月Twitterとnoteランキングをご紹介します。

■2022年6月の有馬Twitterインプレッション

1位 小説家を社員雇用

(6/12配信 インプレッション数:2,026)
小説家という職業が職種に!それって内製?
フリーランスライター育成の「カケルスクール」運営する
株式会社諸花が小説家を社員として雇用。
執筆活動に集中できる環境を整える。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000102580.html

2位 甘噛みハムハム

(6/14配信 インプレッション数:196)
【甘噛みハムハム】7月発送予定‥でも入荷待ち
日経MJ 2022年上期ヒット商品番付の「前頭」。
赤ちゃんや幼いペットなどの甘噛み。
その短い期間しか体験できない幸せなしぐさを再現した
世界初のかわいい甘噛みロボットなのです
https://seiri-tsutaeru.com/mailmagazine/816/

3位 ノベルティ未入荷4

(6/11 インプレッション数:119)
えっノベルティ未入荷!
上海のロックダウン解除でようやくポータブルファン入荷
という話題を紹介しましたが
https://seiri-tsutaeru.com/mailmagazine/806/
DMで案内したノベルティが入荷しないとは、
担当者にとって悲劇ですね。
同じプロモーションに携わるものとして心中お察しします。
pic.twitter.com/jQI8axCMXo


1位の「小説家を社員雇用」にインプレッションが多かったのは、
運営会社の社長さんにリツイートされたのが一番の理由ですね。

プレスリリースを出すだけでなくTwitterでの投稿を
チェックして話題性を高める取り組みをしているのが、
若手の経営者ならではだと思いました。

素敵な小説家がデビューされるのを楽しみにしています。

■2022年6月の有馬noteビュー

1位 甘噛みハムハム

(5/9配信、ビュー数:20
https://note.com/arima_planning/n/n1d3298adbb98
【甘噛みハムハム】7月発送予定‥でも入荷待ち(残念)
日経MJ 2022年上期ヒット商品番付の「前頭」。
赤ちゃんや幼いペットなどの甘噛み。
その短い期間しか体験できない幸せなしぐさを再現した
世界初のかわいい甘噛みロボットなのです。
https://seiri-tsutaeru.com/mailmagazine/816/

2位 オズボーンのチェックリストについて

(5/3配信 ビュー数:15)
https://note.com/arima_planning/n/n3807d39633c3
ブレーンストーミングの考案者である、A・F・オズボーンによる発想法。
本来の使い方は、設定された 9 項目に対して
アイデアを出したい対象のキーワードを当てはめて、
それぞれにアイデアを出すというものです。
(以下省略)

3位 キャンプ場に肉の自動販売機

(5/9配信、ビュー数:14)
https://note.com/arima_planning/n/n40f64a0278a0
【キャンプ場に肉の自動販売機】熊本県山都町「服掛松キャンプ場」
周囲には夜間営業している小売店がないため利用客の利便性を高めようと設置。
商品は町内の精肉店と共同開発。自販機サイズのパッケージで冷凍販売。流水ですぐに解凍できる。
https://kumanichi.com/articles/644689


Twitterのインプレッションでも2位となっていた
「甘噛みハムハム」が1位。

可愛いは万人受けする最強のコンテンツですからね。
私は猫買っていますが「甘噛みハムハム」の造形的には
シバイヌの「コタロウ」かな。

販売サイトを今日(7/3)確認すると
まだ売り切れ中で7月下旬発売予定とのことでした。

■さいごに

6月はめまいによる体調不良もあり
投稿数が少なくなっていました。

7月は投稿数とバリエーションを
増やしていきたいと思います。

(有馬)

カテゴリー
メールマガジン

私的4月ランキング

<今日は有馬個人のランキング情報です>
先月同様Twitterとnoteのランキングを合わせてご紹介します。

■2022年4月の有馬Twitterインプレッション

1位 ポケモンGO

(インプレッション数:126)4/1配信
休日引きこもり私が一念発起してポケモンGOを開始
満開だった熊本の桜を相棒のウインディと散策しました
https://twitter.com/seiritotsutaeru/status/1509768991853535238

2位 午睡

(インプレッション数:110)4/11配信
ホテルの新しい価値をつくる取り組みを通してマーケティングを学びます。
今回のテーマは「三井ガーデンホテル神宮外苑の杜プレミア」の「午睡」。
https://twitter.com/seiritotsutaeru/status/1513353689804972034

3位 文喫

(インプレッション数:108)4/21配信
【入場料が必要な書店「文喫」全国の主要都市へ】
読書好きだけでなく会社員のテレワーク需要も取り込むのか~
●入店客の4割が本を購入し購入金額は通常の書店の約3倍の3,000円超
●現在は六本木店、福岡天神店の2店舗
●毎年1店舗ずつ増やして27年までに全国の主要都市で7店舗体制を目指す
https://twitter.com/seiritotsutaeru/status/1517075168761421824

掲載からの期間が長ければインプレッション数は増加しがちですが、
「文喫」は4月21日と集計日まで期間が短い中でアクセスが多くなっており、
Twitterユーザーの興味の高さが伺われます。
本好きの注目を集めた投稿だったのでしょうね。

それにしても「ポケモンGO」が1位ですね。
このゴールデンウイークもウォークしました(毎日じゃないけれど)。

■2022年4月の有馬noteビュー

1位 CanvaでCM作成しました

(4/6配信、ビュー数:29)
https://note.com/arima_planning/n/n3fb1a95c445d

2位 AIが執筆<イライザペンシル>

(4/22配信、ビュー数:23)
https://note.com/arima_planning/n/n4d55caf3988d

3位 ホテル企画に学ぶ<睡眠>

(4/11配信、ビュー数:15)
https://note.com/arima_planning/n/nf658841a7180

同数 ホテル企画に学ぶ<試す>

(4/12配信、ビュー数:15)
https://note.com/arima_planning/n/n5aed5b52d9aa

同数 人気のアウトドアノベルティ

(4/20配信、ビュー数:15)
https://note.com/arima_planning/n/n024e067da719

「私がCanvaを使ってCMを制作しました」という個人として取り組んだ内容のビュー数が一番になりました。
noteの場合つくり手サイドの方が多そうなのでビュー数が多かったのかなと思います。

私がアウトプットとして掲載しているメインのマーケティング情報は、note向きではないかもしれませんね。
さらに、ここのところnoteでの情報発信を短文の「つぶやき」中心にしているので、
5月からはどのように変化するのでしょうね。

とはいえとても少ない数値なので分析までは至りませんが。

それと「CanvaでCM作成しました」記事にCanvaのnote公式ページからご挨拶いただきました。
愛用しているツールのメーカーさんからコメントいただけるとは、嬉しい限りです。

■noteで1位だったCanvaのご案内

Canvaのnote公式ページからのご挨拶にお応えして?以下にCanvaのリンクを入れております。
興味のある方はチェクしてみてください。
https://partner.canva.com/c/3310106/964401/10068

(有馬)