カテゴリー
メールマガジン

スターバックスキャンパスリングノート

<週末は楽しくなるグッズの話>

気軽に贈れるプレゼントにいいんじゃないかな
「スターバックスキャンパスリングノート」。

コクヨの定番ノート「キャンパスノート」と
スターバックスコーヒーのコラボ商品です。

■本気のコラボが素敵

よくあるコラボ商品だと、
ロゴやキャラクターがデザインされている
パターンですが、

スターバックスキャンパスリングノート」は、
取り組み方の本気度が違います。

ノートの表紙と裏表紙に
全国のスターバックスの店舗から回収した
使用済みミルクパックだけを使用。

通常の再生紙は何種類もの原料紙を
混ぜ合わせて調整するところを
1種類のみに限定するということは、

製造ラインを分けなければいけませんし
ノートの表紙として十分な品質なのか、
使っているうちに反ったりしないか、など、

コクヨと製造するリサイクルメーカーも
相当苦労されたのでしょうね。

けれども、この仕上がりを見れば、
リサイクルで価値を高める
「アップサイクル」に到達していることで
満足されているのではないでしょうか。

■やはりデザインも重要

ミルクパックをリサイクルした
サスティナブルという今風のストーリーは
すごいなと思いますが、

デザインががっかりだったら購入しよう、
使おうと思いませんよね。

そこはスターバックスコーヒーがデザインを
担当しているだけありますね。

文字や図形が描かれるという
ノートの役割をふまえた感じの良い
デザインになっています。

まあ、書かれている内容は、
このノートがリサイクルされていることの紹介と
スターバックスコーヒーのサスティナブルへの
取り組みについてバリバリに記載されていますが‥

まあ、感じが良いからOKです。

2019年の発売以来、好調な販売を続けて
いるのがうなづけます。

■気軽なプレゼントにいいかも

学生や事務職であれば手にすることの多い
ノートなので手軽なプレゼントにするもの
いいかもしれませんね。

エコな取り組みだし、ちょっと見せびらかしにも
いい感じじゃないでしょうか。

個人的には、エコ製品に付けられている
SDGsのマークが記載されていないところが
いい感じです。

さりげなくエコでお洒落なのがいいじゃありませんか。

季節限定や年間ダイアリーも発売されるようなので
そちらもチェックしたいと思います。

(有馬)

●スターバックスコーヒー/オンラインストア
https://product.starbucks.co.jp/goods/goods/4524785396678/?category=goods%2Fgoods&place=2

出典:
●スターバックスとコクヨがコラボ SDGsのノートが売り切れ続出
/日経クロストレンドhttps://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/00484/00009/

●コクヨとスターバックスが共同開発した「スターバックス キャンパスリングノート」に新色が登場
/PRTIMES
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000099.000048998.html