note新着

  • 違いがわかる?「カスタマーサクセス」と「CRM」
    on 2023年6月14日 at 09:43

    カスタマーサクセスと「CRM」との違い、あなたは答えられますかこの記事の見出しを目にして、私は思いました。続きをみる

  • なるほど!静岡市は「プラモデルのま…
    on 2023年6月12日 at 19:26

    なるほど!静岡市は「プラモデルのまち」を見える化したのですね。設備をプラモデルのランナー仕立てにしたり、プラモデルに関する教育や啓発活動を行って「模型の世界首都・静岡」のブランド力の向上を狙ったプロジェクトを立ち上げているとは面白い。 https://www.city.shizuoka.lg.jp/805_000001_00143.html続きをみる

  • エンドロール!その表現があったか
    on 2023年6月10日 at 14:00

    なるほど!あのCM、実は医療従事者に感謝するメッセージだったんですね。続きをみる

  • 新時代マーケティングのキーワード「消齢化」
    on 2023年6月7日 at 22:24

    こんにちは、有馬です。今回は、消齢化というキーワードから年代・世代マーケティングの現状を分析してみたいと思います。「消齢化」とは何か?続きをみる

  • 仕掛学で世界を素敵に変えよう!
    on 2023年6月7日 at 06:51

    子どもと一緒にしかけよう!書籍「毎日がたのしくなる! まほうのしかけ しかけは世界を変える!!」。続きをみる

  • 東京駅で爆売れする菓子メーカーの秘密
    on 2023年6月1日 at 13:03

    土産菓子最強は鳥取のメーカー出張のときに目にしていましたが、東京駅のお土産売り場では、地域のお土産菓子が人気です。私と同じように出張先で買い忘れたのか‥と思いきや、地方の菓子が一堂に会しているので好みの地方菓子を買うのに便利だからだそうです。土産物屋さんを覗いては、地域ごとにいろんなメーカーがあるものだなと思っていたら、東洋経済オンラインに掲載された「東京駅で爆売れ「お土産菓子」作る鳥取企業の正体」というタイトルの記事を発見しました。続きをみる

  • 先日noteで『ビッグマック指数で…
    on 2023年6月1日 at 05:10

    先日noteで『ビッグマック指数で見る「安いニッポン」の真相』をアップした翌日の昼食がビッグマックセット。それもアプリのクーポンがあったのでLLセット。自分の言葉に影響され、クーポンで購入商品を誘導され‥とても影響されやすい人間です。https://www.notion.so/80883039a42543d6bda225b8753f8c35?pvs=4続きをみる

  • ビッグマック指数で見る「安いニッポン」の真相
    on 2023年5月29日 at 13:54

    「ビッグマック指数」と「安いニッポン」。インパクトのある言葉ですが、具体的な意味はわかりますか?これらは、日本の物価が海外よりも安くなっていることを表す指標となっています。ニッセイ基礎研究所のレポート『ビッグマックから「安いニッポン」を考える』によると、日本経済にとってこの現象はメリットもあればデメリットもあるそうです。 ビッグマックから「安いニッポン」を考える近年、日本の物価が海外よりも安い、いわゆる「安いニッポン」現象がよく取り上げられる。英・エコノミスト誌が調査するマクドナルwww.nli-research.co.jp 続きをみる

  • 米国のスーパー「ホールフーズ」が2…
    on 2023年5月29日 at 02:40

    米国のスーパー「ホールフーズ」が2023年トレンドフード選んだ「ヤポンティー」。苦味がなく自然な甘でカフェインやポリフェノールも含まれており、健康意識が高く新商品に敏感な若者層が主な購入者。>日経クロストレンド「ヤポンティー」の正体 https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/00693/00016/続きをみる

  • ペヤングやりすぎ伝説
    on 2023年5月28日 at 13:04

    ペヤングの奇抜な商品開発とサンクコストバイアスペヤングといえば、定番のソースやきそばを思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、近年は「激辛やきそば」や「アパ社長カレー味やきそば」など、奇抜な新商品が毎週のように発売されています。これらの商品は一見、やりすぎに見えるかもしれませんが、実は無難であることを恐れないチャレンジ精神に基づくマーケティング戦略なのです。その背景には、行動経済学のサンクコストバイアスという概念が関係しています。続きをみる

  • ドラえもんがタイムマシンにトランス…
    on 2023年5月28日 at 07:03

    ドラえもんがタイムマシンにトランスフォーム!「完全変形ドラえもん」。でも申込締切が5月31日までだった。発売は6月28日。気になるけどーいいお値段ですねー。アマゾンでも予約受付中とのこと https://amzn.to/3OKz1bM続きをみる

  • 大好きな絵本作家ヨシタケシンスケさ…
    on 2023年5月28日 at 03:58

    大好きな絵本作家ヨシタケシンスケさんのエッセイ『思わず考えちゃう』『欲が出ました』に収録のイラストを使った浸透印スタンプが登場(新潮ショップで販売中)。6種類あり木製の持ち手とユーモアあふれるデザインが特徴的。『文具のとびら』より https://www.buntobi.com/articles/entry/news/017568/続きをみる

  • これはやばい!オンライン失敗のワナに嵌っていた
    on 2023年5月27日 at 08:26

    オンライン接客で失敗する「10のワナ」日経ビジネス記事で紹介されていた『オンライン接客で失敗する「10のワナ」』。続きをみる

  • 「職場のロリエ」プロジェクトについてマーケティングしてみた
    on 2023年5月24日 at 02:19

    私の家庭は妻と娘二人という女性中心。なので普通のように「急な生理で大変だった」という会話が交わされていたわけですが、職場での生理用品についてこれまで考えが及びませんでした。Yahoo! JAPAN SDGsの記事『生理中の心配や困りごとを減らす。ナプキンの備品化プロジェクト「職場のロリエ」』を読んで、今更ながらなるほどと思った次第です。 生理中の心配や困りごとを減らす。ナプキンの備品化プロジェクト「職場のロリエ」 | Yahoo! JAPAN SDGs – 豊かな未来のきっかけを届けるYahoo! JAPAN SDGsは、これからの地球環境や持続可能性について、ひとりでも多くの人に伝え、アクションにつなげsdgs.yahoo.co.jp 続きをみる

  • 伝えたくなる魅力=共感がバズる
    on 2023年5月23日 at 06:19

    バズる商品の作り方「∞プチプチ」という商品を見たとき、すごいと思いました。プチプチをずっと潰せるなんて、楽しそうですよね。 しかも、それだけで何もできないのにプチプチ。これはすごいアイデアの商品だと感心しました。この「∞プチプチ」を開発したおもちゃクリエーターの高橋晋平さんをインタビューした記事『商品を「バズらせる」ための条件とは?』を見つけました。それならばということで、バズるマーケティングについて学んでみようと思います。続きをみる

  • 「とろり天使のわらびもち」は次の「タピオカドリンク」?
    on 2023年5月20日 at 03:09

    愛聴しているポッドキャスト「日経トレンディ&クロストレンド」で紹介されていた「とろり天使のわらびもち」。 2023上半期ヒット大賞&下半期ブレイク予測 後編編集部のトレンド・キーワード解説を音声で聴けるポッドキャスト。前半の最新トレンドをチェックする「WEEKLY TRENDxtrend.nikkei.com 続きをみる

  • ラムネ菓子と赤シートのクリエイティブな出会い
    on 2023年5月17日 at 02:10

    今年(2023年)の1月に、森永製菓株式会社が「森永ラムネ」のCMを20年ぶりに放送しました。CMのタイトルは『よび覚ませ、集中力。』篇で、受験生が赤シートを使って英単語を覚えるシーンが描かれています。赤シートとは、赤のマーカーで書いたところに赤い透明シートを被せると、その部分が見えなくなるという勉強法ですね。CMは日経クロストレンドのCMフォーカスの記事で紹介されていました。 森永ラムネ、20年ぶりCM 暗記用赤シートで示す「受験生への便益」参考書に赤シートを重ね、英単語を覚えている受験生。机の上のスマートフォンから着信音が鳴り、思わず集中が途切れる。そこで口にxtrend.nikkei.com 続きをみる

  • 想像力を掻き立てる口紅のネーミング
    on 2023年5月16日 at 07:27

    口紅のネーミングがエライことになっていました。なにしろ「粘膜」なのですから。日経クロストレンドの記事で紹介されていたコーセーの「ヴィセ ネンマクフェイク ルージュ」。「ネンマク」とカタカナにしてありますが、そのもの「粘膜」でした。 コーセー、withコロナのリップ新製品は「粘膜」 ネーミングで売るコーセーは2023年5月16日、メイクアップブランド「ヴィセ」から新しい口紅「ヴィセ ネンマクフェイク ルージュ」を発売すxtrend.nikkei.com 続きをみる

  • 5/12(金)ヤング日経・10秒ビ…
    on 2023年5月13日 at 01:14

    5/12(金)ヤング日経・10秒ビジネス用語で紹介していた「高度人材」。企業の需要が急速に高まっているようだが、60歳定年後リスキリングでJava,Webを学習し、実務経験を積もうとエントリーした書類審査で150社超NGとなった私は、ただの「高齢人材」…よーし、次いってみよー。続きをみる

  • ラベルレスなのに指名買い?新ボトル「い・ろ・は・す」ヒットの秘密
    on 2023年5月11日 at 08:27

    ラベルレスなのにボトルデザインで指名買い?それってどういうこと?気になる記事がありましたのでヒット分析してみました。 「い・ろ・は・す」新容器で若年層の心をつかむ 見栄えによる驚き創出 価値浸透へマーケティング強化 コカ・コーラシステム – 食品新聞 WEB版(食品新聞社)平たくたためる新ボトルの「い・ろ・は・す 天然水」(540ml)が昨年12月に全国発売され、容器の目新しさで若年層の心をつshokuhin.net 続きをみる