今日のなるほど!

<今日は不可解なコトバの世界です>
ようこそ「職場の謎コトバの世界」へ。
今回の謎コトバは「要するに」。
ナビゲーターは私が敬愛する「モモウメ」。
彼女らが遭遇する「職場の謎コトバの世界」をあなたも覗いてみてください。
ただ、職場や会議中、つまらない訓示などの時に視聴する場合は、音量と思わずいいれてしまう突っ込み、こらえきれない笑いに、ご注意ください。
【教えて】職場の言葉遣いに暗黙のルールがあるのってウチだけですか?<【SNSアニメ】モモウメOL編>
https://my198p.com/l/m/KMUQ4vTLPCgvDq
■要約されない要するに
お帰りなさい。いかがでしたか。目くるめくモモウメワールドは。
職場で先輩や上司が唱える「要するに」というコトバは、本来もつ意味=要約する及びかいつまんで話すこと、とはまったく違う意味を持っています。
それは、「この際なので関係ないことまで思いつくまま話しちゃうぞ!」ということです。
モモウメでは「これから15分話喋る」ことと表現されていました。
「要するに」が始まったら、みなさんのようなできる社員は、聞いているふりをして回覧やメールをチェックしたり、携帯が鳴ったふりをしてその場の脱出をはかりましょう。
どうせ話の途中から、何が言いたかったのか分からなくなっているのですから。
たまに「要するに」から短い時間で話が終わる場合がありますが、それは要約されたわけではありません。
途中から話す事柄を忘れただけです。
すごい要約されてた、などとだまされてはいけません。
「要するに」と同じく短いはずが長くなるバリエーションとして次のコトバがあります。
●5分いいですか=軽く30分超えます
●少しいいですか=2時間覚悟してください
■謎コトバ募集中!
みなさんの職場や現場にも謎コトバがありませんか?
もはや自分たちの職場では当たり前過ぎて、本来のコトバの意味とは違っていることに気がついていないかもしれませんね。
それでも「職場の謎コトバ」に気づいてしまったら私宛にお知らせください。
しっかり、ちゃっかり次回のネタに使わせてください。
それでは、本日はここまで。
(有馬)
私の定年まであと:201日!
本文にも書いていましたが「職場の謎コトバ」を募集してます。
「職場の謎ルール」も合わせて募集中です。
よろしくお願いします。 |