カテゴリー
メールマガジン

【整理と伝える】ローソンの「馬刺し」

HR4Toec2YkfZG7

思考をクリアに!整理と伝える

「なるほど!」と感心した事例やアイデア、日々の状況をご紹介

ご覧の 皆 様
おはようございます。有馬です。
今日のなるほど!

ローソンの馬刺し

<今日は地元の熊本情報です>

日本全国の皆さんが熊本の味といって思い浮かぶのは、ラーメンと「馬刺し」でしょうね。

その馬刺しが手軽に全国で食べられるようになるかもしれません。

鮮馬刺し赤身スライス」。

馬刺しで有名な私の地元熊本の鮮度のよい馬肉を食べやすいサイズにスライス、専用のタレを別添というのですから、熊本県民として見逃せない話題です。

■地元で目にするのはまだ先か・・

「ローソンで馬刺しを購入!」のような話題をネットで目にして知ったのですけど、商品改革の一環として冷凍食品のメニュー拡大を進めているローソンが、何と「馬刺し」の提供をスタートさせていたのですね。

昨年11月のプレスリリースだと今年の1月25日(火)から、関東・近畿・北陸の一部店舗で発売予定となっていましたので、九州での販売はまだ先になりそうです。

●コロナ下の需要の変化に対応 冷凍食品のメニューを拡大/ローソン
https://my198p.com/l/m/iIRWZmPz5M8e2Z
●ローソンが馬刺しなど冷凍食品拡充 アフターコロナ見据えた戦略/TBS
https://my198p.com/l/m/YXI1DrYYrH20r0

まあ、地元の熊本では馬刺しを入手するのは難しくありませんが。
コンビニの定番メニューになっているというのは、やはり気になります。

さらにローソンでは「馬刺し」以外にも「ユッケ」「刺身」も販売開始。
これはもうスーパーマーケットキラーではありませんか。

ローソンでお酒と「馬刺し」「ユッケ」「刺身」などのつまみ買って、宅飲み完結。
他にも昨年から販売強化されている冷凍食品を合わせれば、夕食も完結してしまいますね。

■冷たいのに熱い!冷凍食品マーケット

外食自粛が始まった2020年からのトレンドで“セカンド冷凍庫”という新しいカテゴリが生まれました。

ニューノーマルといわれるライフスタイルの定着で冷凍食品の家庭ニーズが高まり、冷凍室の要量不足を補うために販売が急増しています。

地元熊本では、昨年4月にコストコ熊本御船倉庫店が開業して依頼、冷凍庫が売れるようになったと先日近所の家電量販店で聞きました。
(なぜ家電量販店に行ったのは、また別の機会ご紹介しますね)

とはいえ、ローソンで馬刺しを購入したら流水解凍してすぐにお召し上がりください。
熊本の特産品の消費拡大にご協力を。

(有馬)

■ 定年カウントダウン

私の定年まであと:204日!

■ つぶやき・・・

我が家はまだコストコの会員になっていないのですが、度々コストコ購入の“おすそ分け”をいただくようになりました。

商品をいただいた際に聞かされる“突撃購入談”ですが・・なんだか楽しそうです。
セカンド冷凍庫も気になってます。

(有馬)

いつもお読みいただきありがとうございます。
アドレス変更や配信停止は、下記のリンクからお願いします。

●配信停止はこちらから⇒https://my198p.com/l/m/WlGZtlCnTD0XGw

●アドレス変更はこちらから⇒ https://my198p.com/l/m/Zl0HkSfqjgdI5i

●登録情報の変更はこちらから⇒https://my198p.com/l/m/KtYsL0RsGd8P7U

●バックナンバー一覧はこちらから⇒ https://my198p.com/l/m/SHtEbYeQ1KR9yP

(c)整理と伝える 有馬典寿

【整理と伝える】
メールマガジンの登録をお願いします

有馬が「なるほど!」と感心した発想、アイデア、ビジネスや広告の事例など、
皆さまに役立つ情報を配信中です!

以下のフォームから登録ください。

スパムはしません!詳細については、[link]プライバシーポリシー[/link]をご覧ください。