今日のなるほど!
12月に入ってから1年を振り返るような
ニュースが多くマーケティング、ビジネスの
トレンドを振り返るのに最適だったのと
自分のビジネス感覚を確認するために
ランキングものを取り上げました。
そのなかでふと気がついたのですが、
自分に関わることのランキングは、
ないのだろうかと。
そうしたらありました数値で示せるものが。
ツイッターです。
このメールマガジンの紹介で配信している
ツイッターのアナリティクスで
集計してみました。
それでは自分の投稿を通じて2021年を
振り返ってみます。
■ インプレッション数ベスト10紹介
ツイッターの配信をはじめた9月から、
昨日12月26日午前中までの全てのツイート配信で
ツイッターユーザーが見た回数
(=インプレッション)を
多い順にランキングしました。
(順位/内容/配信日/インプレッション数)
|
|
インプレッション数ベスト10
1位:旅くじ(10/13配信) 629
2位:ホテルガチャ(12/22配信) 322
3位:超ローカルガチャ(11/11配信) 229
4位:2位をアピールするCM(12/17配信) 222
5位:骨伝導イヤホン(12/13配信) 209
6位:JC・JK流行語大賞(12/8配信) 183
7位:呪術廻戦コラボ缶(11/2配信) 182
8位:ダークストア(11/4配信) 167
9位:夢を叶えるための言語化術(10/18配信) 136
10位:ヒット商品反省会<その3>(11/18配信) 130 |
|
|
■ 感想

いや、並べてみてびっくりしました。
インプレッション数の多い1位〜3位まで、
「ガチャ」の話題。
販売しているものは、旅行、ホテル、
キーホルダーと内容が違うとはいえ
「ガチャ」。
定年後は、いっそのこと
「ガチャライター」を目指すべき
なのだろうかと思ったほどです。
ツイッターをはじめたの以下の理由で
期間は1カ月超
|
|
●書籍で紹介されていた「ツイッターで読者獲得」の実験
●同じ文面での繰り返し配信の効果測定 |
|
|
結果として定型文のような投稿で
フォロワーを獲得することはできないが
同じ内容でも反響=インプレッションは
あることがわかりました。
上記の実験は終了しましたが、
せっかく始めたツイッターなので
メールマガジンの告知と読者獲得にと継続、
その結果が上記のランキングです。
私のこのメールマガジンのテーマである
有馬が気になった、面白いと感じた、
ビジネスの世間話で役に立つかもしれない(?)
マーケティング、プロモーションの情報は、
あまりツイッター向きではないようですね。
■最後に
自分にとって2021年の重大事件といえば、
やはりこのメールマガジンの発行です。
有馬の思うこと、できること、
得意なことを発信することで
私と関わりをいただいた皆さんの
ビジネスのヒントになれば、
世間話の一つにでもなれば、
と思います。
そして、来年2022年8月に迎える私の定年が
次の人生へのスタートにつながるように
文章を綴っていければと思います。
(有馬)
出典:有馬のツイッター「整理と伝える」
https://my198p.com/l/m/lqIF4YRRrIBE6k
私の定年まであと:236日!
本年はこのメールマガジンを読んでいただき
ありがとうございました。
今年の通常配信は今日が最後となります。
年明けは1月6日からの配信を予定しております。
引き続きご愛読をよろしくお願いします。
(有馬) |