カテゴリー
メールマガジン

【整理と伝える】おぉ!JC・JK流行語大賞2021

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
思考をクリアに! 整理と伝える
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ご覧の 皆 様

おはようございます。有馬です。

【 今日のなるほど! 】

いやー全く知りませんでした、

「JC・JK流行語大賞2021」のこと。

娘の年齢以下の女子中学生・高校生の

話していることが分かるわけがない。

それにしても分からなさ加減が

すでに気持ちがいいくらいで、

何だかクラクラします。

「JC・JK流行語大賞2021」には、

【ヒト部門】【モノ部門】【アプリ部門】と

いったジャンルがありますが、

今回は新語・流行語大賞からの流れで

【コトバ部門】の受賞語をご紹介します。

<JC・JK流行語大賞2021【コトバ部門】>

(1位)きまZ

「きまぜっと」と読むそうです。

YouTuberの「とうあさん」が生んだ

女子中高生の2021年を代表するコトバで

パソコンで「気まずい」を変換する過程で

「きまZ」と打つ際の語感が面白いとYouTubeで

発信して女子中高生に広まったそうです。

使い方たとしては、気まずさを感じた時に、

口頭で使用する他に、

両手を顔の前で平行にZの形にする

「気まZポーズ」も写真撮影の定番ポーズ

だということです。

(2位)Let it be

私たちの年代ではビートルズですが

女子中高生にとっては「小室 圭」なのですね。

婚約発表の際に「好きな言葉はLet it beです」と

発言したのがきっかけで、

今回の結婚の際に再度注目されたそうです。

TikTokではLet it be以外にも婚約発表の際の

発言を使用した音源などが作られ、

盛り上がっていたようです。

(3位)〜もろて

「〜してもらって」の派生語ですが、

普通に「〜してもらって」と言うより

柔らかく聞こえるということで、

女子中高生が友達にツッコミする際に

使用するそうです。

(4位)平成ギャル

シュシュやルーズソックスなど平成の流行を

文化祭やハロウィンなどで楽しむ「平成ギャル」。

平成などついこの前と思ってしまいますが

女子中高生はギャルを知らない世代なので

古臭さより「普通にかわいく見える」そうです。

私としては11月16日に配信したメルマガの
https://my198p.com/l/m/D647QvzLhAvHzU

日経トレンディ「ヒット商品ベスト30」でも

同じく4位だった「昭和・平成レトロブーム」と

同じに思えますが、きっと違う感覚なのでしょうね。

(5位)超チルなラッパー

TikTokで700万回以上再生された動画

「えっ??あーしの夢っすかぁ〜〜?超チルなラッパー!」

から生まれたのが「超チルなラッパー」。

音源を使用して真似した動画を撮影や

プリクラの落書きとして使用すると今っぽいそうです。

ちなみに「チル」とは、「まったり」や「のんびり」、

「冷静になる」や「落ち着く」などの意味だそうです。

ここで「あっ、チルチンびとのチルかも!」と

思ったあなた(私もです)。

思い浮かんだシーンは「超チルなラッパー」とは

まったく違います。

<面白いけど、わからない>

SNSやスマートフォンから生まれ、共有され、

拡散し流行語となる。

成立の流れは同じでも、ここまで違うコトバに

なるとは面白いですね。

これでも若い頃は「新人類」と呼ばれたんだぞ!

などと意味不明に叫んでしまいたい気分に

なりました。

(有馬)

出典:JC・JK流行語大賞2021を発表
株式会社AMF(PR TIMESより)
https://my198p.com/l/m/9Mbknt5IfRFQeD

【整理と伝える】
メールマガジンの登録をお願いします

有馬が「なるほど!」と感心した発想、アイデア、ビジネスや広告の事例など、
皆さまに役立つ情報を配信中です!

以下のフォームから登録ください。

スパムはしません!詳細については、[link]プライバシーポリシー[/link]をご覧ください。