━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
思考をクリアに! 整理と伝える
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ご覧の 皆 様
おはようございます。有馬です。
【 今日の流行りコトバ! 】
フェイスブック社が社名を「メタ(Meta)」に変更。
マーク・ザッカーバーグがソーシャルメディア企業から
メタバース企業へ移行する、社名も「メタ」にすると
発言したことで「メタバース」という言葉が一躍
注目されました。
フェイスブックというのはもう、
ソーシャルネットワークのサービス名なのですね。
<メタバースのはじまりと今>
では「メタバース」という言葉の意味を
ウィキペディアで調べると次のような内容でした。
メタ (meta-) とユニバース (universe) の合成語で
1992年のSF作品「スノウ・クラッシュ」で登場する
インターネット上の仮想世界のこと。
多くの人がインターネット経由でアクセスできる
共有の巨大仮想現実空間なのですね。
約20年前には空想でしかなかったものが、
VR(仮想現実)やAR(拡張現実)の技術革新で、
実現しようとしているわけですね。
<ゲームでは既にメタバース進行中>
仮想空間といえば一番に思いつくのがゲーム。
もう、メタバース始まってます。
シューティングゲームとして有名な
「フォートナイト」で今年(2021年)の9月に
世界の歌姫 アリアナ・グランデが仮想ライブを開催。
世界銃の何百万人が視聴しています。
<新たな雇用も生まれそう>
マーク・ザッカーバーグは、
社名をフェイスブックからメタに変更しただけでなく
10月には新たな雇用の創造も発表。
ヨーロッパで1万人を新規採用するそうです。
それなら来年定年なので
フリーランスで雇ってくれませんかね。
ヨーロッパじゃないし、技術者でもないけど、
「日本のシニア向け企画立ち上げ」みたいな感じで
どうでしょうかね。
(有馬)
出典:
●メタバースとは何か IT、ビジネスでにわかに流行
/日経ビジネス電子版
https://my198p.com/l/m/PB1c6OQefu1qpQ
●メタバース /Wikipedia
https://my198p.com/l/m/VvT109LBwSUx8m
●Introducing Meta: A Social Technology Company
/メタWEBページ
https://my198p.com/l/m/ZfqQ4Hcrx59p5p