目次
今回は子どもたちの人気職業ランキング
子どもたちがまだ学生だった頃、
書籍を一緒に読んで
変に先入観を与えないように配慮しながら
仕事について話をしたものです。
村上龍さんの「13歳のハローワーク」。
WEBで最新の人気職業トレンドを
発表していたのですね。
「13歳のハローワーク公式サイト」
2022年7月(月間)の
人気職業ランキング。
ランキング100は以下で確認できますhttps://www.13hw.com/jobapps/ranking.html
■ランキングトップ3
2022年7月の人気職業トップ3は
以下となっています。
1位 ユーチューバー(YouTuber)
2位 プロスポーツ選手
3位 警察官
1位のユーチューバーについては、
時代なのでしょうね。
若い世代が視聴しているのは、
もはやテレビではなくWEBメディア。
若年層にはTikTokの視聴比率が多いものの
やはりいちばん視聴されているWEBメディア
全世代的にYouTubeです。
そこで活躍している人=ユーチューバーは、
もうタレントですので憧れるのもうなずけます。
2位のプロスポーツ選手も華やかで実力があり
高収入(?)であるので人気でしょうね。
とはいえ3位の警察官については、
公務員として考えるには特殊なので
ドラマの影響や制服の魅力なのでしょうか。
いずれも、前回から不動のトップ3です。
■上位20位で動きのあった職業
<20位外からのランクインした職業>
16位 カメラマン(前回26位)
20位 ファンションデザイナー(前回21位)
<20位からランクアウトした職業>
22位 獣医師(前回17位)
23位 ゲームクリエイター(前回10位)
ゲームクリエイターが10位以上ランクを
落としている理由は何なのでしょうね。
気になるところです。
■さいごに
私の身近な職業を探してみると
41位 アナウンサー
50位 編集者
65位 CGクリエイター
92位 グラフィックデザイナー
というところ。
私も従事していたことのある
コピーライターは100位内には
ありませんでした。
コピーライターは私が学生から
社会人になりたての頃は、
花形職種だったのですがねー。
時代のトレンドを
「13歳のハローワーク」から
読み解くのも面白いものですね。
先に私が宣言した職種
「思考整理編集者」も
そのうち多くの人に
認知される時代が来るのかなー
などと思いました。
(有馬)
出典:PR TIMES
「13歳のハローワーク公式サイト(13hw)」から
2022年7月(月間)の人気職業ランキングを発表!