|
今日のなるほど!
|
|
<今日は有馬個人のランキング情報です>
|
有馬個人の5月Twitterとnoteランキングをご紹介します。
|
|
|
■2022年5月の有馬Twitterインプレッション
|
1位 無料の伝わる文章講座始めました
|
|
(5/2配信 インプレッション数:1,215) https://twitter.com/seiritotsutaeru/status/1521263265032060935
|
|
|
【無料の伝わる文章講座始めました】 メールマガジン登録者特典で配信していた「言葉ダイエットに学ぶ 伝わる文章講座」を無料公開しました。 メール、SNSで文章を作成する時代の文章術をコマ漫画付きで紹介する無料のメール講座です。 #文章講座 #無料講座 https://seiri-tsutaeru.com/tree_courses/ pic.twitter.com/k8NV5Wto4Y
|
|
|
|
2位 大人も知らない?ふしぎ現象事典
|
|
https://twitter.com/seiritotsutaeru/status/1522365533936447489
|
|
|
BOOK【大人も知らない?ふしぎ現象事典】マイクロマガジン社 いろんな現象がも“ふしぎ”だけど、それぞれに名前があることが、いちばんのふしぎ。 子どもの気持ちで“ふしぎ”と思うのがいちばん正しく(?)て楽しいことが分かります。 https://amzn.to/37h3oDs
|
|
|
|
3位 ボトムズのジオラマ受注生産だった
|
|
https://twitter.com/seiritotsutaeru/status/1527574864818688000
|
|
|
【ボトムズ のジオラマ 受注生産だった】 見落としてた!予約期間は6/8まで 調べてみたら直販よりアマゾンが安く出ていた(?) https://amzn.to/3PsnYSy 装甲騎兵ボトムズ の手のひらサイズ ジオラマについてはこちらで紹介 https://seiri-tsutaeru.com/mailmagazine/709/
|
|
|
|
1位の「無料の伝わる文章講座始めました」については、 講座内容の出典である「言葉ダイエット」著者、
|
橋口幸生さんから「いいね&リツート」をいただいたのが 1,000超えのインプレッションにつながっていますね。
|
2位の「大人も知らない?ふしぎ現象事典」についても 発行元のマイクロマガジン社さんから 「いいね&リツート」をいただいたおかげかだと思います。
|
3位の「ボトムズ のジオラマ 受注生産だった」は、 いまだ衰えない「装甲騎兵ボトムズ」ファン の関心を 引いたのだと思います。
|
そうそう紹介したボトムズのジオラマは、予約発注済み。 12月初旬に届くとのことですから 定年後の冬の楽しみができました。
|
|
|
■2022年5月の有馬noteビュー
|
1位 キャンプ場に肉の自動販売機
|
|
https://note.com/arima_planning/n/n40f64a0278a0
|
|
|
【キャンプ場に肉の自動販売機】熊本県山都町「服掛松キャンプ場」 周囲には夜間営業している小売店がないため利用客の利便性を高めようと設置。 商品は町内の精肉店と共同開発。自販機サイズのパッケージで冷凍販売。流水ですぐに解凍できる。 https://kumanichi.com/articles/644689
|
|
|
|
2位 ゲーム機とはこのこと!(自宅でゲーム機)
|
|
(5/3配信 ビュー数:24) https://note.com/arima_planning/n/n3e8494c68671
|
|
|
■ゲーム機とはこのこと! 自宅“用”ゲーム機ではなく“自宅でゲーム機”ですね ARCADE1UP BANDAI NAMCO Entertainment LEGACY(長い!) とても興味あるのだけれど、個人で9万円超えはちょっと厳しい https://amzn.to/3s6DnOd
|
|
|
|
2位 不知火図書館
|
|
https://note.com/arima_planning/n/na2b59dcb2e27
|
|
|
行ってきました!新装なった不知火図書館 来館者一番の狙いはスタバ、やっときた~とばかりに行列、他にも ●開館期間が超長い=年中無休 09時~21時(こども絵本のいえ:~18時) ●地域制限なし(熊本市民の私も利用者カード作りました) https://www.museum-library-uki.jp/
|
|
|
|
noteについては短文投稿「つぶやき」のみの投稿に変更したので 長文の評価が高いと言われるnoteでのビューは集まりにくいですね。
|
note ⇒ 有馬blog(WEBページ)という流れにしていますので。
|
それでも「服掛松キャンプ場」や「不知火図書館」といった 熊本兼のローカル情報を見てもらっているのは 地方在住のプランナー・ライターとしてうれしい限りです。
|
|
|
■さいごに
|
ゴールデンウイークも終わり、6月はいつも通りに コツコツと気になること、感心したことを 配信していきたいと思います。
|
私のWEBページはメールマガジンのアーカイブとしても 利用していますので 前のメールマガジンでなにか言ってたな‥と思われたら 覗いてみてください。
|
以下のページの最後に配信したメールマガジンの 一覧があります。 https://seiri-tsutaeru.com/mail_magazine/
|
|
|
|
■無料メール講座開催中
|
●伝わる文章講座
「言葉ダイエット」に学ぶ、現代人のための無料メール講座開催中です
|
https://seiri-tsutaeru.com/tree_courses/
|
|
■関連ページ
|
●有馬のホームページ
https://seiri-tsutaeru.com/
|
|
|
■定年カウントダウン
|
|
|
|
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。次回もよろしくお願いします !
|
●配信解除をご希望の方は以下から「購読中止」をクリックしてください
|
●メールアドレスの変更などありましたらお手数ですが以下の「購読を管理する」をクリックして修正の登録をお願いします
|
|