【整理と伝える】
メルマガ解除
readerreader 様
おはようございます。有馬です。

今日のなるほど!

<今日は報告とお知らせです>

とうとう来ましたね。
私のようなおじさんの心を癒やす(?)
「サラリーマン川柳コンクールの投票結果の発表です。
第35回サラリーマン川柳ベスト10発表!

■私の推し川柳の結果は・・

2022年2月3日のメールマガジンで
「第35回サラリーマン川柳登録受付中」の紹介と
以下の私の推し川柳を紹介したのですが

<36> スクスクと 育つ孫見る スマホ越し

<64> マスク顔 確信持てず 見つめ合う

<77> ネコの手が デリート押して ファイル消え


結果は<64>の川柳が第5位であったものの、
“推し”で投票した<36>は31位、
<77>は34位となりました。

2022/02/03配信【整理と伝える】サラ川投票開始!
https://seiri-tsutaeru.com/mailmagazine/363/
推し川公開
トップ10はもちろんですが、エントリーされた100作品の多くが
川柳らしくコロナ禍という時代を笑い話にしてしまう、
素敵でしたたかな作品ばかりでしたね。

全国ベスト10の結果はこちら↓
第35回 第一生命サラリーマン川柳コンクール
https://event.dai-ichi-life.co.jp/company/senryu/index.html

■サラリーマン川柳がリニューアル?

「サラリーマン川柳コンクール」が
「わたしの川柳コンクール」へ

次回からコンクールの名称が変更になるそうです。

正式名称は

「サラっと一句!第一生命わたしの川柳コンクール」

紹介文は次の通り

世の中色々あるけれど、「わたし」の数だけ日常がある。
誰かに言いたい事がある。
そんな日常の“あれこれ”を五・七・五のリズムに乗せてみんなで一句!
集まれ川柳名人!

「サラリーマン」という言葉は、
もはやジェンダー的に問題がありそうですし、

アフターコロナで日常への回帰というの思いも多くの人にありますので、
リニューアルするタイミングだったのでしょうね。

けれども「サラ川」という略称は使い続けるのかな?
「サラリーマン」なくて「サラっと」ということで‥どうだろう。

募集開始は2022年9月下旬とのことですので
興味のある方は今から練りに練っておいてくださいね。
(有馬)

■無料メール講座開催中

●伝わる文章講座

「言葉ダイエット」に学ぶ、現代人のための無料メール講座開催中です
https://seiri-tsutaeru.com/tree_courses/

■関連ページ

●有馬のホームページ

https://seiri-tsutaeru.com/

■定年カウントダウン

私の定年まであと:82日
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。次回もよろしくお願いします !
●配信解除をご希望の方は以下から「購読中止」をクリックしてください
●メールアドレスの変更などありましたらお手数ですが以下の「購読を管理する」をクリックして修正の登録をお願いします
Email Marketing Powered by MailPoet