カテゴリー
60歳のHello world! メールマガジン

Wordなんてチョロいと思ってました

<視点>教える立場で学ぶ

先月定年を迎え
「60歳からの学び直し」として
職業訓練に通っています。

訓練のカリキュラムでは、
PCの基本的な操作から始まり、

まずマイクロソフトオフィスの
アプリケーションの使い方を
習得するということで、
まず、Wordを学びました。

まぁ‥
Wordは会社でも使っていたし
チョロいと思っていたわけです。

■“できる”の勘違い

会社でもWordはそこそこ使っていたので
問題なく使えるだろうと思っていましたが、

実は知らないことばかりだったことに
気づきました。

そして何より感心したのが
インストラクターの言葉。

”基礎から覚えておくと
誰かに教える時にも
役に立ちますよ”

■教える前提で学ぶということ

自分の仕事だけだったら
覚え方もだいたいでいいけれど、

別の誰かに教える場合には、
きちんと理解していなければいけません。

当然学びの深さも増すわけですね。

本来学ぼうと思っていた
プログラミングに取り掛かる前に
良い学びができました。

■次はExcel

今日からExcelの学びです。

Wordと違って最初から
苦手意識があるので
しっかりと克服し習得したいと
思います。

(有馬)

【整理と伝える】
メールマガジンの登録をお願いします

有馬が「なるほど!」と感心した発想、アイデア、ビジネスや広告の事例など、
皆さまに役立つ情報を配信中です!

以下のフォームから登録ください。

スパムはしません!詳細については、[link]プライバシーポリシー[/link]をご覧ください。